●電話でご予約ください。釣りたい魚、釣行日、人数、氏名、住所、携帯番号をお知らせください。 ●集合場所、集合時間等をお知らせします。 ●レンタルタックルが必要な方はお申し込みください(破損した場合、竿・リール共に水没した場合はご負担金をいただきます。ご了承ください)。 ●無料のレンタルライフジャケットもございます。
電話でのご予約はこちら 090-2390-8549
ご予約・お問い合わせは電話で
レンタルタックルのご予約もこのときに
●夕方19時ごろに出船確認の電話を船長までお願いします(台風などで明らかに荒天が予想され、出船できない場合は船長からなるべく早く出船中止の電話を入れてお知らせします)。 ●釣行される方の人数に変更があればお知らせください。 ●最終決定した集合時間・集合場所・出船場所・出船時間をお知らせします。
出船確認の電話をお願いします
集合時間、集合場所などをお知らせします
●船着場に荷物を降ろし、車を駐車スペースへ移動させてください。 ●船長に予約された方のお名前と人数をお知らせください。 ●釣り座は先着順、またはじゃんけんで決めさせていただいています。
無料駐車スペース
船着場に車を横付けできます。
●ライフジャケットを必ずご着用ください。 ●乗船名簿にご記入いただき、ご乗船ください。 ●各自の釣り座でタックルをセットしてご準備ください。 ●初心者の方で釣り方などがわからない方は遠慮なく船長にお尋ねください。出船前に簡単なレクチャーもおこないます。
岸壁に船が係留されています
必ずライフジャケットをご着用ください
●ポイントまでは近いところで10分ほど。遠征の場合は2~5時間ほどかかることもございます。 ●ポイントに到着するまでは、むやみに立ち歩くと危険です。キャビンの中でポイント到着まで待機してください(トイレは船内2か所にございます)。横になれるスペースもございます。ゆっくりおくつろぎください。 ●キャビン内の電子レンジ、電気ポットはご自由にお使いいただいて結構です(船長に声を掛けていだければ使用方法をご説明いたします)。
いよいよ出船です!
キャビン内でおくつろぎください
電子レンジ・電子ポットはご自由にお使いください
●ポイントに到着すると船長からタナや水深、魚探の反応などのアナウンスがあります。 ●船長の合図で釣りを開始してください。 ●大物がヒットしたら助手がタモですくいます。 ●釣果写真を撮らせていただくこともございます。写真NGの方はあらかじめお知らせください ●サービスの」氷は船の大型クーラーに入っています。
船長の合図で釣りを開始してください
写真を撮影させていただくこともあります
大物は助手がタモで取り込みます
●終了タイムが近づくと(10分前)船長からアナウンスがあります。 ●釣り座周りのゴミはバケツなどにまとめておいてください。船長が後で処理します。 ●追加の氷が必要な方は船の大型クーラーからお取りください。
イケスもご利用いただけます
ご希望があれば魚はシメさせていただきます
●帰港後、着岸までは立ち歩かないようにお願いします。 ●船長の合図が出てから下船してください。 ●釣具・クーラー・荷物などお忘れ物のないようご注意ください。 ●ご乗船ありがとうございました。またのご乗船をお待ちしています!
船首側から着岸します
ご乗船ありがとうございました!